ネコよ大志を抱け

Life is hard! 留学経験のない私。現在は外資系会社で頑張っていますが、それでも留学経験者や帰国子女にはかなわない。。それでも、それでも、歯をくいしばり、頑張る猫の勉強法と、様々な所感を徒然につぶやいてます。

坂東33箇所 1杉本寺

13年前に一度結願をした坂東霊場めぐりですが、今後の人生の願かけで新たに2順目を開始致しました。
ということで、1)英語でどう表現しますか?ということと、2)杉本寺の情報をお伝えしたいと思います。


  1. 英語の表現

さて、坂東33か所札所巡りは英語でどう表現するのか。ということですが、
会社の同僚には

Bando 33 Kannon Pilgrimage


という言葉で説明しました。

Pilgimageの語源は、古くラテン語の "foreigner"を意味する peregrinusが語源となっています。
その後変化を続け、英語としては中世にはpilgrimとなったそうです。


pirgrimの定義としては、
1 a person who journeys to a sacred place for religious reasons.
2 a person travelling to a place of particular personal interest.
3 a person regarded as journeying through life.

等がありますね。私の坂東さん巡りは 2 の定義があっているような気がします。


通訳ガイドの試験を目指しているのであれば、Wikiに載っている表現も参考にしつつ、
自分の表現を作っておくと、
自分の引き出しが増えると思います。
Bandō Sanjūsankasho - Wikipedia


  1. 杉本寺

f:id:nyanheroenglish:20170821090833j:plain

右側が前回平成16年の巡礼の際に頂いた御朱印で、左側が今回頂いた御朱印です。


杉本寺は鎌倉最古のお寺とされており、
苔むした階段で有名です。今は通行止めです。
曇り空で湿度が高いと苔の緑もちょっとした光の加減で表情を変えて
美しく、しばらく魅入ってしましました。

f:id:nyanheroenglish:20170821094647j:plain

下の写真は境内の全体図です。
f:id:nyanheroenglish:20170821095231j:plain
山門も再建予定らしいですね。仁王門もかやぶきはきれいに修繕されていて、
重厚感を増していました。
f:id:nyanheroenglish:20170821095127j:plain
f:id:nyanheroenglish:20170821095156j:plain

観音堂
f:id:nyanheroenglish:20170821095721j:plain

雨あがりだったので、境内にはほとんど人はいらっしゃいませんでした。
観音堂内は写真撮影禁止です。
中に上がることができ、その奥にある平安時代、天平時代の御本尊様にお参りすることができます。

薄暗がりの中で自分を見つめる静謐な一時を堪能することができました。
長い時の中で、いったいどれほどの人が祈りを捧げてきたのかと思うと、
自然と背筋が伸びます。

本堂に向かって右側には、
鐘楼、七地蔵様、稲荷堂、熊野権現堂、白山権現堂があります。

f:id:nyanheroenglish:20170821100743j:plain

f:id:nyanheroenglish:20170821100928j:plain

杉本寺では
発願の印も御朱印帳に押してもらえます。
前回は約1年間かかって33か所を回りましたが、
今回は半年で回れるといいなと思います。

すぐ側には報国寺もありますので、
英語でどなたかをご案内することを頭に描きながら、
英語の引き出しを増やしていく旅もたまにはいいと思います。

ちなみに拝観料は200円でした。


f:id:nyanheroenglish:20170822105535p:plain

Unless の使い方

Unless ってなかなか使いづらくないですか?
私も長らく苦しんだ英単語の一つです。

日本の学校の先生が教えてきたのは、恐らく
unless=if…not
だったと思います。
決して間違えている訳ではありませんが、日本人の日本語的感覚では、この理解では、全く使えるようにはなりません。

英英辞書をひいてみましょう。

Unless means except if.

と説明されています。
そもそもUNLEESSを使うときというのは、基本的に、メインとなる固まりを言ったあとに、それに対する例外情報をわざわざ付け足すことで、その例外を強調する。という思考回路なのです。

例文1

You will feel cold unless you wear a warm jacket.

ここで、えっとーif not だから、もし、暖かいジャケットを着ない場合は、寒いってこと?となどと考え始めるからわからなくなってしまうのです。

敢えて、ちょっとくどい日本語訳をつけるとすると、

(そんな格好では)寒いよ。ただし、暖かいジャケットを着た場合を除けば、寒くないけどね。

という感じでしょうか。

You will feel cold
(そんな格好では)寒いよ❗

(だから)暖かい上着を着ないと❗
so you should wear a warm jacket

という思考の流れの中で、暖かい格好をしなよ❗を強調したいがために、
unlessという言葉を「刺す」ことで、
unless以下をexceptionとして強調しているのです。
ですので、わざわざnot という言葉を持ち込んで理解する必要はありません。

例文2

He will fail the course unless he gets a 90 score on the exam.
「彼、単位落とすだろうね。」
と述べたところで、そうならない例外をunless以下で追加しています。つまり試験に落ちない例外は
「90点取る」ということなのです。

「試験で90点とれなければ、彼単位落とすだろうね。」

となります。これをいちいちif notだから、
等と考えていては、全くもって英語のスピードにはついていけません。

まずは、
unlessはexceptionの条件をグッと引き寄せるイメージで捉えてみてください。

「彼が謝らなければ、私は許さない❗」
という場面を浮かべて下さい。
I wiil not forgive him
そう、むっちゃ怒っています。では、どういう条件(例外)ならあなたは彼を許すのですか?
取り敢えず、彼が謝ってくるなら、まあ、許してもいいかな。。。と思いますか?
はい。では、まずunlessを刺して
I will not forgive him unless....

あなたが彼を許さない状況の例外を加えましょう。

I will not forgive him unless he apologies for me.

AI翻訳の行方について思う

一昔前は、いわゆる機械翻訳なんて、まったくあてにならなかったですし、むしろその誤訳に笑ったものでした。

翻訳会社に勤務する友人は、最近はディープラーニングに基づくAI翻訳がかなり台頭してきているから、そのうち翻訳者の需要はなくなる。だから、新しいビジネスを考えないと。と言っていました。

確かに、最近話題の翻訳ソフトのホームページのお試し版で試してみたところ、なかなかの精度であることに気が付いて、結構ドキドキしました。

翻訳や通訳という英語力をベースとした仕事は確かに10年後どうなっているのかわからなくなってきましたね。。

であればこそ、英語力以外の仕事の能力。例えばプレゼン力であったり、効率的に仕事をするスキルや、論理的に話せる能力。という基本的なことに我々は注力すべきなのでしょう。

外資系企業での現場では、「英語はできるけど、そもそも仕事の能力が低い」人はゴロゴロいます。我々はよく「languageの問題じゃないんだよね。あの人の場合はさ。」という言葉で人を評するのですが、やはり結局は英語はツールでしかない。ということです。まあ、そのツールを使いこなすのに毎日必死で自己努力をしている私ですが。。

あの人英語はビジネスレベルしかないけど(ネイティブレベルという評価が一番上です。)それを差し引いても仕事の能力は高いし、人柄もよくてgood team playerだね。というfeedbackを上司・同僚・部下による360度評価で受けますが、仕事人の方向性としてはまあ間違っていなかったのかな。

ただ、AI翻訳が本格的に世界を席巻するのにもまだ時間はあるわけですから、やはり今は頑張って英語学習続けますよ。いつか英語で寝言を言えるようになるまで。。

さて、頑張って瞬間英作文の訓練をしましょうかね。せっかくの夏休みですから。。

 

高校野球に思う

夏休みなので、ちょっと英語学習の合間にテレビをつけたら、高校野球をやっていました。


年をとってから見る高校野球って、なんだかすごくこそばゆい。子供の頃は今よりももっと一般の人の野球熱が高かったし、高校球児は、未来のプロ野球選手なんだーと思いながら純粋に野球というゲームを楽しみ、青春のすべてをかけてひたむきに白球を追う姿に純粋に感動しながら、お兄ちゃんたち頑張れ!という熱い思いで試合を見ていましたよ。出場校の選手達に関する美談を見ても素直に、負けちゃってかわいそう。と心がやけにせつなくなったりもしたのも事実です。

月日は巡り、高校野球に出ているお兄ちゃん達は、いつしか自分よりも年下の年代になり、自分も社会人として仕事も忙しくなってきてからは、ほとんど関心が薄れ、私にとって高校野球は夏の景色ではなくなっていたのでした。

 

20年ぶり?に真剣に見た高校野球がこそばゆく感じるのは、自分に青春を思い出させるからかしら?ちょっと違うかな。

今高校野球を見ると、何故か痛々しく感じてしまうのです。長髪の選手って未だにいないの?ルーキーズに出てくるようなスポーツマンっぽくない選手はいないの?女子生徒はやっぱりマネージャーとしての添え物なのね。という斜めのコメントを呟きながら、何故か彼らを素直に見ることができない自分に、ハッとさせられます。そう。あまりにも神聖化された甲子園と高校球児達を正面から見れなくなっている自分に、寂しさと諦観を覚える今年の夏なのです。

外は夏の青い空、白い雲というテンプレートではなくて、蒸し暑さのある雨模様。

さて、現実に戻りましょうかね。

 

 

CNN 10 August

お休み期間が終わって、また8月14日から新しいニュースがupされていました。

長さも10分で朝の頭のリフレッシュには丁度いい長さです。

8月14日は北朝鮮をめぐる今の緊張と過去について、コンパクトにまとめられており、内容も我々になじみが深い為、理解しやすかったです。また、英語学習の教材としてもきちんとスクリプトがありますのでシャドーイング、ディクテーション用の今週の教材にしようと思います。

日本のテレビも、タレントの不倫で大騒ぎしてないで、こういうものをきちんと報道してほしいですね。

 

edition.cnn.com

Callan lesson stage 7

Callan lesson stage 7
相変わらず不可解な文章もありますが、
文章が長くなればなるほど、状況を頭に描く。ということが大切だと思うようになりました。

例えば、507に出てくるこんな文章。。

If it were night time, and very dark, and we came to an old house standing alone in the country which we thought might be full of ghosts, would you be willing to lead the way into the house?

なんのこっちゃと思い、なかなか前半をrepeatできませんでしたが、状況を頭に描く。
夜、とても暗い。 田舎にぽつんと建つ一軒家に出くわす。 うわー絶対お化け出る!!
という状況ですかね?その状況を英語で説明する。という意識で何度も何度も口に出して反復練習をしてみたところ、スムーズに出てくるようになりました。

イメージと口をつなぐ。ってこういうことかな。と思います。

漫画 ちはやふる の中で、キャラクター達が、音と体をつなげる。と言って素振りの練習をしますよね。
結局それと同じなのかな。ふと思ったりしました。。

TOEICの結果 (7月23日受験)

7月23日に受験したTOEICのスコアがオンラインで発表されました。
今回は925点でした。
むーん。Readingがもうちょっといくかと思ったのですが、だめでしたね。
時間配分的に残り10分だった為、細かい見直しができなかったことが理由かと思います。

Listeningについては、特にTOEIC向けの勉強を行いませんでした。

日常業務の中で常に触れているからです。

Readingに関しては、一度だけ最後の長文問題の出題傾向を知るために問題集を解いてみました。昔と違っていろいろな文章を読みつつ判断する必要があることから、点を落とすとすると、このパートだなーと予想していましたのでまあヨミ通りでしたね。。

次回は10月を受験します。目標スコアは950点超えです。

辞書と教科書とノートで勉強中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたの最新スコア

TOEICスコア実施日: 2017年 7月23日
Listening485
Reading440
Total925

TOEIC® Listening & Readingスコア実施日: 2017年 7月23日

Listening485

Reading440

Total925